top of page

〔花手帖〕クルクマ

執筆者の写真: フラワーアストロジストごとうさちこフラワーアストロジストごとうさちこ



クルクマ〔Curcuma〕はアラビア語で「kurkum 黄色」の意味で、根が黄色い事や黄色の染料として使われたことに由来します。

熱帯アジア原産で、ウコンや生姜の仲間です。


ピンク色が"シャローム"

みどり色が"ラブリーエメラルド"


「シャローム」という言葉はヘブライ語で「平和」という意味があるそうです。

原産地タイでは天国の蓮とも呼ばれているクルクマ"シャローム"。

可憐さと生命力の強さを感じさせるお花。


グリーンの"ラブリーエメラルド"は色や造形の美しさに加えて花もちの良さが魅力。

どれくらい持つのか観察してますが

3週間目になっても見かけはもちろん、茎も溶けたりしてないです。

キープ・フラワー使用、適度に水切り)


8月22日の誕生花

花言葉「あなたの姿に酔いしれる」「忍耐」


***


なごみの華は「花の王国あいちサポート企業」の

メナード美術館様(メナード化粧品様)の別館アネックスに「今月のあいちの花」を

お届けさせていただいております。

観覧後のひとときを、あいちの花とともにお楽しみいただけましたら嬉しいです。



なごみの華

 
 
 

Comments


Copyright(C)2022copyrights.nagominoki3.com

IMG_1049.JPG

花と占星術*フラワーアストロジー

なごみの華

 

愛知県春日井市旭町1-11

​まち起業シェア店舗TANEYA2階
営業時間 11:00~17:00
​全て予約制です。

bottom of page